2009-06-27

インディアン・フェスティバルで学べたこと

おはようございます、アフアフアフ~♪

昨日のインディアン・フェスティバルの興奮冷めやらぬまま週末に突入。

今日から丸一週間、集中的に卒論の最終章を書き上げる予定です。

さて、今回のインディアン・フェスティバルでkojisato、一皮剥けた感があります。

結論から言うと...

子どもと関わるこの仕事、毎日が心機一転!

フェスティバルの前日、kojisatoはErzieherin(幼稚園教諭)として研修生ながら大きな壁にぶつかっていました。

今週アグレッシブにkojisato狩りに夢中になっていたリオ。

足にしがみついて、引っ張って...

とまでは良かったのだけど、

ホンキで叩く、ツネル、足を踏みつける、蹴る...

こうなれば、「遊び」も楽しみではなくなります。

って、kojisatoだって痛みを感じるので、コレはたまりません(汗)

それじゃあ、殴り返せば?

そんなことは、もちろんしませんよ(^_^;)

殴りかかろうとするリオの両手首をつかんで、

「どうして、そういうことするの?」

理由を言わずに、さらに暴れて殴りかかろうとするリオ。

とにかくkojisatoは冷静に、「どうして」をしっかり説明できるように真正面から問いかけました。

結局、お互いの間にイヤな雰囲気が流れたまま話がウヤムヤになってしまったのだけど、

叩かれて、その理由も教えてもらえず、「嫌いだ!」とまで言われたkojisatoは、脳みそがグニャっと捻られたみたいな鈍い痛みと、ココロもズタズタ

インターンシップからの帰路、その後あった日本語2コース中も、ほんの少し気が紛れたものの...

こんな時、どうすれば良いのだろう...

と、頭をめぐらせていたのです。

kojisatoにとっては、この子と向き合って大きな壁にぶつかった感じです。

ウラミツラミが翌日まで継続しない子どもたちです。心機一転、いつも通りにリオに話しかけて...

ちょっと分かったのが、彼自身も少し「宿題」を家で考えてきたみたい。

最初は緊張の面持ちで、kojisatoに顔をインディアン風にペイントされていたけど、いつもオシャベリな
彼が無口なのに、

「口をお家に忘れてきたの?」

と効いたら、

「なぁ~いん!」

と、いつもの元気に:)

結局、他の子どもと一緒にkojisato狩に参加して、再び手が上がっていたけど、前日のクスリが効いたのか、一言注意すれば大分自制が出来るようになりました。

落ち込んで、kojisatoが幼稚園にいる大人のなかで一番(ドイツ語が)分かっていないから...

などと、とても悲しくなったけど、

子どもは平等に大人を見ているようです。

リオとkojisato、お互いに少し成長出来たかな?

昨日は、全てが特別なインディアン・フェスティバルで興奮のあまり転んだり、ぶつけたり...

どこかで泣き声がすることも多かった午後。

kojisato世代の日本だと、ハグして...という習慣がなかったから、イマイチ泣く子を上手に宥められないkojisatoでしたが、

他の先生の見ようみまねで、しっかりハグして「痛い!」という部分を確認して...フッと息を吹きかけて...

ちょっとしたトリックで、すっかり「事故」を忘れて、また走る子どもたち。

そんな瞬間にも、また何かが見えたような気がします。

「毎日がスペシャル」というのが、kojisatoのモットーの1つですが、

「毎日が新しい」、スーパーREWEのCMじゃないけど"Jeden Tag etwas besser"(日々改善:koji訳)といった感じで、朝起きて心機一転、新鮮な気持ちで色々なことに向き合いたいですね。

今回のインディアン・フェスティバル、こんな素敵な時間を共有させてくれた「地下ネズミ幼稚園」に感謝。

来週1週間、論文執筆追い込みのため幼稚園からお休みをもらいました。
kojisatoも、本業の〆頑張るぞぉ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今日もご訪問、だんけっけ!
ブログランキングに参加しています。ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 海外生活ブログへヨーロッパ在住の日本人によるブログ
今日もHappyな一日になりますように!
kojiczuk (kojisato & Pa-panda)

2 Comment:

Ryo さんのコメント...

うんうん、子供の扱い方も自分で考えて試して学べていいよね。こういうのって経験でしか学べないことだしね。
子供に痛い悪戯された時、「痛~い!うえ~ん!」って泣きマネするのもいいよ。そうすれば子供も「痛いんだ。」ってはっきり理解できるしね。
頑張って!

kojisato さんのコメント...

Ryoさん>こういう経験は、本当に「現場」じゃないと
出来ないですよね。
新生活が落ち着いてから、セオリーを
学ぼうと思っているのですが、実体験が
セオリーとしっかりシンクロしてくれると
思っています。
>「痛~い!うえ~ん!」
ドイツの子には通用しませんでした。
私の演技力がないのか…
ふむ。

研修も残すこと一ヶ月となったので、
最後の最後まで学べることは色々
吸収したいですね。
ありがとうございます:)