2009-12-10

Blogで繋がり

kojisato&Pa-panda、昨日で実は「結婚3ヶ月記念」を迎えました。

まだまだ一ヶ月単位でカウントするのが煩わしくない頃です(笑)

結婚してから2ヶ月後に完成した、「挨拶状」

いわゆる"Just married!"ってヤツですね。

ドイツを拠点にヨーロッパへ 約40枚
日本へ 約40枚

送ったポストカードが、予想以上の各国郵便局の活躍で、特にドイツやポーランドには

kojisatoの誕生日前日にカードが届くという、なんか「イヤラシイ」結果に(苦笑)。お祝い催促を狙っているみたいでしょ?

何はともあれ、結婚から丸三ヶ月が経っても相変わらず「祝福の言葉」をもらえるのは嬉しいことです。

そして、驚きの贈り物が!!!!

日ポカップル仲間のちぇこたん
彼女は、かつてUKに在住。それから現在はポーランドへ。気づけば2年くらいペンパル!?
妊婦生活から出産まで、当時彼女が運営していたブログを通してkojisatoまで「おばちゃん」になった気分:)いつからか、個人的なメールやお手紙で交流を取るようになって、この2年間「会いたいね~」と言いながら、なかなか実行に移れない仲。そんな彼女から、ポーランド家庭料理のレシピ本

全ページカラー写真が載っていて、見ているだけで美味しい。

早速、Pa-pandaがご飯を作ってくれました:)

って、アレ?

kojisatoも、レシピのポーランド語は理解するという不思議能力を持っているので(笑)、これで色々挑戦してみるよ。Little Polandのエディンバラで材料に困ることはないしね♪

それから、もう一つはMoin!~北ドイツの北から~のPupuさんより。
彼女とは、大学は違えど専攻方向も近く、ドイツ留学の同士。kojisatoの暮らしていたロストックは東ドイツの北、そしてPupuさんの暮らす町は西ドイツの北。なんと、VHS(市民大学)で日本語教師としてお仕事をしていること、またkojisatoと同じ病気(白内障、kojisatoの場合はさらにちょっと進行型ですが...)で苦労しているということもあり、お互いのBlogが情報交換になっています。kojisatoは、ドイツの大学を卒業して、VHSでの仕事もリタイアし、UKに引っ越してしまったけど、その時の繋がりから今だお互いに交流あり。いつか、ドイツかUKで会いたいですね~。

そんな彼女から、NiedereggerのMarzipanチョコレート
マジパン(マルチパン)、好き嫌いが多いと思うけど、このリューベックの老舗Niedereggerのマジパンは一味違う!毎日お茶のお供に1人一個ずつ...Pa-pandaと楽しく食べています。

どちらの贈り物も、ブログだけで繋がった本人だけじゃなくて「家族連名」というのも嬉しいところ。

Blogからの繋がりもまた新しい人付き合いですよね。

他にも、久しぶりの便りで「blog見ているよ~」とか「楽しみにしています」と言われると、褒められて延びる(調子に乗る)kojisato&Pa-pandaですから、俄然頑張ってしまいます。

内容は本当にアリキタリな日常から、コアに自分達が楽しいと思ったこととか体験をつづっていますが、本当にお茶のお供みたいなBlogであればと思います。

今回、このプレゼントを貰ったとき(同日に届けられました)、本当に大感激!

一日中、「すごいよね~。優しいよね~。」をPa-pandaと連呼していました。贈り物以上に温かい気持ちを、ちぇこたん、Pupuさん、どうもありがとう!

Blog繋がりの皆様、これからもよろしくお願い申し上げます!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今日もご訪問、だんけっけ!
ブログランキングに参加しています。ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 海外生活ブログへヨーロッパ在住の日本人によるブログ
今日もHappyな一日になりますように!
kojiczuk (kojisato & Pa-panda)

2 Comment:

Pupu さんのコメント...

料理をするダンナ様、素敵ですね!うちのにも爪の垢を煎じて飲ませたいです(笑)
クリスマス前だから、ひょっとして。。。手元に届くのに年が明けちゃうんじゃ?!と思ったんですが、普通に届きましたね。もうひとつの心配事。。。お二人ともマジパンが大丈夫で良かったです!!

kojisato さんのコメント...

Pupuさん>ちょうどAdventの素敵なタイミングで
届きました。どうもありがとう!
そして、今日、完食しました;)
ダンナ様、お料理ダメですか?きっとPupuさん任せで
甘えているのでしょうね:)
Pa-panda、元々「食」が趣味から料理も結構好きです。
パンを焼くのもすっかり恒例になってきているし、納豆
担当もpa-pandaです。