Teachertrainingという特殊なコースで、主役はむしろ先生?
英語教師を志望する若者たちが、CELTA(ケンブリッジ大学認定英語教師資格)取得のため、4週間、毎日実践で学習です。
生徒側であるkojisato達にとっては、1日2時間×40回(月曜日~金曜日)の集中講座を25ポンドという安さで受けられるところ!
しっかり監督のプロの先生がいるので、コースのカリキュラムとか内容は問題なし。
そして何よりも、友だちと出会えたのが最大の成果でした:)
kojisatoのクラス、85%はスペイン人という構成だったのだけど...
さすがラテン系...
最後の1週間、遅刻をするどころか毎日始業10分前に到着していた日本人kojisatoの他、
毎日真面目に通ったのは、イタリア人のアルフォンソ、スペイン人のアントニオ、トルコ人のジャラ、そしてポーランド人のドロタ...
5~7人程度の平均参加数に...(汗)
スペイン優勢のクラスが、結局はそれぞれの国籍のバランスが取れたクラスに:)
この一ヶ月、今まで教壇に立つ経験もなかったような人が突然言語を教える立場になり、人のよってはかなりの大苦戦。
正直、教職というのにも向き不向きがあると思います。
本当に「魅せる授業」をする人は、その人柄とか雰囲気も重要なのです。
時には、生徒であるkojisatoたちから間違いを指定されたり、かなり奥に入った質問をされて、半ば授業の雰囲気は大学のゼミ。
それもそのはずで、参加者のほとんどが大学を卒業してさほど時間がたっていなくて、このアカデミックな感覚が失われていない人達。
kojisatoも一杯刺激を貰いました。
このTeachertrainingのコース、大きく宣伝もせず、口コミで広がっています。だから、この講座のためにエディンバラに来たという人よりも、すでにエディンバラで生活している人も何人か...
最終日の夜は、金曜恒例のパブで飲み会。
意外や、今回のTeachertraningの後に日本のJETプロジェクトに参加して日本で働きたいと考える人の多いこと!
そして、最後の一週間毎日ペアだったアルフォンソが一年間大学で日本語を勉強していたことが発覚!
最終夜の無礼講で、過去の日本語を一気に披露:)
クリスマス休暇、ヨーロッパ各地出身の皆は帰国。
中には、1月に再び戻ってくる人もいるので再会を約束して、今年一番の霧模様をみせたエディンバラの町並みを歩きながら帰路についたのでした。
【追記】
JETプログラムの部分をJETROプログラムと勘違いしていました。ということで、訂正しました。
指摘してくださったmaronさん、どうもありがとう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今日もご訪問、だんけっけ!
ブログランキングに参加しています。ポチっと押していただけると励みになります。
今日もHappyな一日になりますように!
kojiczuk (kojisato & Pa-panda)
6 Comment:
私もCELTA受けました!当時まだ英語教師になることを迷っていた時期で実はCELTAのおかげで「よし!やろ!」と踏ん切りがついたんです。私が受けたトレーニングは午前中が論理、午後は実践と1日漬けが一月続き、かなりハードでした。とにかく無事卒業!おめでとう!!
poaneさん>私は実験マウス(生徒)の方だったから、
一日2時間でヘラヘラだったかな?
最初の1週間の緊張と、3週目の疲労、そして最終週の
達成感...頑張る未来の先生たちをみて偉いなぁ~と
思いました。
彼らも午前は論理、午後は実践、その後も多分評価とか
あって、次の授業の準備...
本当にハードな一ヶ月だったと思います。
でもハードルを越えると人って一皮剥けますよね。
それがあってのpoaneさんもスゴイと思います。
コース終了、おめでと~う。
これで日本でたっぷり遊べますね。
あと10日ぐらいですよね・・・。
Pa-pandaさんは、眠れない日々ではないですか???
寒いから帰国前に風邪などひかないように
手作り納豆しっかり食べてくださいね。
ところで、日本からの更新はあるのかしら???
wendyさん>ありがと~う:)
実は、今日から2週間チャリティーショップで毎日
お仕事です。
毎度のことながら、ドタバタと移動しそう(苦笑)
Pa-pandaは、よく寝てますよ~。そして、よく育っています(笑)
手作り納豆で本当に健康管理!
日本にも小さい方のラップトップを持参する予定なので
合間、合間に更新予定です。
関東圏&京都がおもな場所だけど、wendyさんの
懐かしい場所も登場するでしょうか?:)
こんばんは、通りすがりのものですが、
ちょっと気になったので・・・
JET プログラムの事ですよね。
JETRO は 日本貿易振興機構です。
JETプログラムは、文科省のプログラムで
英語圏の若者を募って、日本の公立の小中高学校に英語を教えるため派遣しているものです。
それ以外にもCIRという国際交流員枠もありますが、こちらは日本語が流暢でないとなれません。
労働条件等もかなり良いので、とても人気があるプログラムです。
maronさん>コメント&アドバイスありがとうございます。
そうですね、きっとJETのことでしょう。
これからお仕事なので、帰宅したら訂正しておきます。
この将来日本で英語を教えるかもしれない未来の
英語教師たちとは語学講座終了と共に解散してしまった
ので、直接彼らにアドバイスできませんが、一ヶ月
頑張ったみんなの夢がそれぞれ叶うといいなと思っています。
コメントを投稿