およそ1ヶ月、「つられてFasten(断食)」していた、kojisatoのコーヒーも解禁です!
って、実はエディンバラに来てから、数杯飲んでいました:p kojisato的には、1週間前に勝手に解禁していたのです。
Fastenの感想は...
何かをあえて遠慮する...という行為は、意識的になかなか面白いものになりました。
例えば、kojisatoは食物アレルギーや、宗教的なもので制限されている食べ物がありません。イスラム教徒の人があえて「豚肉は食べません」と断りをいれるじゃないですか。周りがみな普通に取り入れていることを、自らの意思で「断る」という体験はなかなか興味深いものでした。
宗教的な意味はないけど、来年の今頃もまた何かをFastenしてみようと思います。
「来年は、肉!」
といったら、Pa-pandaに「それだけは、イヤ!」と懇願されましたが...(笑)
さて、カトリックの国ポーランドから来たPa-pandaですが...「無信教」です。
ポーランドは、国民の90%は敬虔なカトリック教徒だと言うくらいだし、普段ミサに通わなくても、キリストの復活を祝う、いわばクリスマスよりも盛大なイースターの時には、教会に行ったり...という人が大半なのにも関わらず、Pa-pandaはそうではないのです。
Pa-pandaがポーランド人だと知ると、「結婚式は教会?」とも言われるけど、ソレもなし。kojisatoも、その方が楽で良いのですが...
イースターの伝統は違います!
イースター、キリスト教の国ではほとんどが国民の祝日としてお祝いします。もちろん、ドイツも。
イースターエッグ、ポーランドでは赤タマネギの皮を茹でて色づけをするのですが...kojisatoのドイツ風で、先に購入しておいたイースターエッグ用の染料&coを利用。
キットになっているのを購入したら、こんなナイスなウサギちゃんもありました(笑)
お土産がてらのイースターバスケットは、ドイツ名物HARIBOなど。
ココまでは、ドイツらしいイースターの慣習。
そして...
「食」はやっぱり、ポーリッシュ!
手前にあるチキンの丸焼き。こちらは、Pa-pandaとkojisatoの創作料理。
って、創作料理になちゃったの(苦笑)。
Mama-czukがいつも作ってくれる、カモの丸焼きを作ろうとしたら、カモが見当たらず...
ハーブセット、よくよく見たら「インド料理用」で(汗)
うろ覚えで、ドライフルーツを入れてみたけど、リンゴだけでよかったみたい(爆)
と、1点だけ無国籍料理が出来てしまったけど、あとは100%ポーリッシュ。
エディンバラには、ポーランド人がたくさん生活しているみたいでポーリッシュ・スーパーマーケットとかあるくらい!
ポーランドのパン、ポーランドのジュース、ポーランドのピクルス...
なんでもゴザレ。
そして、忘れちゃいけないのが...
サワークラウトの煮付けは、まさに「おふくろの味」。
オーシャのお父さんが、1週間前から少しずつ煮付けて巨大バケツより大きい鍋に作ってくれました!
宗教的な色合いは全くないのですが、
「イースターの食卓、コレは自分たちの伝統にしていこう!」
と決意を固めるPa-panda。
最初の家訓(!?)ですね(笑)
来年のイースターは、Pa-pandaの実家かな?
ま、どこにいてもポーリッシュ・イースターは絶対みたいです。
4 Comment:
お~~~ビゴス!!!!
私、ビゴス大好きです。ほんとうにおいしいですよね!!2.3年前は自分でもレシピを探して作るほどハマり、日本の家族のなかでも流行らせました。とても懐かしいです。
もしビゴスのおいしいKOJISATOレシピがあれば是非是非教えて~~~
今、丁度たくさんキャベツもあるので作ろうかな♪
zermoduzさん>ビゴス、実は食べる専門です(笑)
でも、いつかは作りたいですね~myビゴス。
その代わりに、コールスローサラダのレシピをupしました。
イギリスのキャベツが、小ぶりなので1/4はドイツの
1/8かな?(笑)
これが、明後日あたりにお好み焼きになる余地です。
きゃー!満喫されてますね。
スコットランドなんて憧れます。(勝手にユアンマクレガーを連想…違うし!笑)
色んなことにFasten、いいと思います!
私もお肉とお酒はやったことがありますが、お肉は日本人にはそんなに苦じゃないですが…お酒は外食先で辛かった~><
コーヒー中毒、私もそうでしたよ。でも抗癌や脂肪分解と良いこともあるので、午後3時までって決めて2~3杯飲んでます。
コールスロー、軟らかいキャベツ(Jaroma)があったらやってみます♪
Erdbeerさん>みんな、それぞれにスコットランドと
言えば...っていうイメージがあるんですねえ。
私はサッパリ。キルト生地とバクパイプくらいかな?
Fasten、断食じゃなくて「自己制限」といった方が
いいかもですね。
すっかりコーヒーナシの生活でも苦じゃなくなって、今は
一日1杯で十分満足。経済的にもイイですね:)
コールスロー、ドイツでは白菜で作ります。これも、美味しい
ですよ:)
コメントを投稿