昨日、日本語帰りに寄り道をしてアジアショップで買った上の2点。さて、何が出来るでしょう…?
ポーランドでPanda氏と”ほっこり異国くらし”をオシャレ且つグルメに楽しむUMIさんのBlogで、美味しそうな大福の写真を見てジュルジュル…
早速、ヒントをもらって挑戦してみることにしました。
こういう時に欲しいのは「圧力鍋」。koji-mamaのアドバイスだと、前夜から魔法瓶に豆を入れておくと、煮る時間が短くて済むということだったのだけど、魔法瓶を持っていないkojisato。ネットで調べて、今回は沸騰したお湯に1時間ほど豆を置いておく…という方法で、餡作り。
といっても、4時間くらいかかってしまうのですが…文献を読みながら鍋をグルグル。黒砂糖をブラウンシュガーで代用して、ちょっとアッサリした餡子が完成。
小豆の横にある白い粉は…"ReisMehl"(米粉)です。
UMIさんに教えてもらったサイトには「だんご粉」が指定されていたのですが…ま、代用×2:)
米粉と水を混ぜる頃から雲行きが怪しくなってきて(って、最初からじゃん!)、レシピから脱線に脱線を重ね…
当たり前だけど、出来上がったのはUMIさんの大福とも参考にしたサイトともかけ離れたものに(泣)
今日のオヤツは、久しぶりに抹茶を立ててみました。
まだまだ改善の余地あり。
でも、この「米粉」、和菓子を作るにはとっても便利!他にもレシピがあるので、色々試してみようと思います→「米やのおかみの手作り米粉レシピ」。これで、どこでも和菓子が楽しめそう。
今日はアンコで踏みとどまろうと思っていたのに、思わず大福まで。現実逃避しすぎです(汗)。
Pa-pandaの好物の一つに「大福」があります。
って、アンコとモチが大好きなPa-pandaにとって「大福」は夢のコラボでしょう(笑)
冷凍庫に納豆のストックもあり!
毎度、サルモレラ菌にビクビクしながらもBioの一番高いタマゴを購入して「生卵&納豆ごはん」を堪能するPa-panda。そうそう、Bioショップでタマゴも買わないとね。
今週の金曜日にロストックにやってきます。今回が最後のロストック訪問。
アンコのストックも充分。当日は、もう少し出来の良い大福が出来るはず!
kojiczuk-Recipe
--->簡単アンコレシピ(圧力鍋ナシ編)
--->大福レシピ
【注】昨日の日記の続編は、また次回。いい加減、現実に戻らないと…
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今日もご訪問、だんけっけ!
ブログランキングに参加しています。ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村
今日もHappyな一日になりますように!
kojiczuk (kojisato & Pa-panda)
とらわれない。自由でいる。
3 年前
10 Comment:
この種類の米粉、なんちゃって餅を作るのにお世話になりました。このシリーズ、もう一種類ありません?もうひとつの方だったら団子粉のような仕上がりになるのかも。ってまだ兆戦したことないのですが。。。
私も大福食べたくなってきました(笑)
↓ドイツ国内縦断旅行ですね。
Pupuさん>え~、そのもう一つの粉の
お名前は???
気になります。
大福の形より、団子にして串焼きで
焼いた方が美味しいかな???
と思い始めてきました。
大福、ドイツで1個300円くらいします
もんね。大福極めなきゃ!
BU BU BU BU BU, I am sooooo jealous now. Good that I know that it can be done at home though! a lot for the same price as when buying a ready daifuku mochi from the shop. We NEEED a preassure cooker!
こんにちは。
作ってみたんですネ!
えーっと(汗)、見た目からなんとなく判断するに電子レンジに入れる前に粉・砂糖・水をとろとろになるまでよく混ぜたでしょうか。そうするとダマにならずに、綺麗な生地ができるはずですヨ!
ちなみにレシピには団子粉とありますが、kojisatoさんが買われたのは日本語で言ういわゆる「上新粉」で、団子粉とほぼ同様と考えてオッケーみたいですよ。
ちなみに上新粉=うるち米の粉=米粉(中国)粘米粉(香港)=rice flourです。
さらに言うと、白玉粉=糯米粉=もち米の粉=glutinour rice flour=sweet rice flourというのもあります。これはかなり粘りが強いのですが、米粉と半々で混ぜて使ってお団子にしてもいいみたいですよ。お好みなので、色々試してみてくださーい!
Pa-panda>Ooops! Wir sprechen gerade:)
Na so wie so habe ich als Probe es
gemacht. Du kannst natuerlich am Freitag Daifuku als verbesserte Version essen!
Umiさん>えーっと(汗)←(汗)出ちゃいましたね(^_^;)
次回は、よ~く混ぜます!
目標はUmiさんのBlogにupしてあった
大福写真ですね。
白玉粉も、アジアショップにあるかな?
今度見てみます。
そうそう、移住して落ち着いたら私も
シソを栽培する予定です:)
アドバイスありがとうございました!
うひょ~!美味しそう!
大福なんか久しく食べてないなぁ。日本にいたら作るなんて考えもしないで、真っ先に買いに行く私だけど、そこはやはり海外に住んでるからこそ発揮される「食いしん坊」精神で頑張って作ってみようかな・・・
出た!Pa-pandaさんの「納豆&生卵」(笑。私も生卵食べてます。これも「食いしん坊」精神がなせる怖いもの知らずです。
パッケージがほぼ一緒ですぐにわからなかったんですが。。。私が「なんちゃって餅作り」で使ったのがKrebreismehl(濡米粉:白玉粉)で、今回Kojisatoさんが使ったのが、上新粉と、これで2種類です。このメーカー同じようなパッケージでタピオカ粉も出していたと思います。
poaneさん>私も日本でずっと暮らしていたら、
大福なんてコンビニ行って百円硬貨出して…
あ~、なんて便利な国なんでしょう!(笑)
「食いしん坊」の精神で、Pa-pandaと
私の新婚生活=食の追及。
しばらくは、挑戦したいものリストが多くて
退屈しなさそうです。
Pupuさん>なるほど!ということは、
上のUmiさんのアドバイスと同じですね。
近所のアジアショップ、薄暗くて、さらに
愛想が悪いのでパッケージを呑気に
眺める余裕がないのです。
(米粉を買ったときも、雑誌読みながら
会計…)
タピオカの粉もあるんですね。
タピオカ…一時流行りましたよね。
コメントを投稿